ブログ|東武曳舟駅より徒歩30秒、曳舟駅・墨田区東向島・向島・押上で
歯科・歯医者をお探しの方は曳舟デンタルクリニックまで

  • 03-6657-3221
  • メニュー
4/15(日)、神保町の一橋講堂で開催された、日本臨床歯周病学会関東支部研修会(歯科医師・歯科衛生士合同セミナー)に、当院の衛生士と計4人で参加してきました。 今回は、私の大学院時代の恩師である日本大学松戸歯学部歯周治療学講座教授の小方頼昌先生(日本歯周病学会 […] 続きを読む
こんにちは! 曳舟デンタルクリニックの歯科衛生士です。   3月25日(日)に川崎律子先生による それぞれの患者さんにあった歯磨き指導のセミナーを受講してきました。 歯磨き指導(ブラッシング指導)とは歯科衛生士が行う基本治療の一つです。 お口の中はそ […] 続きを読む
1/21(日)、歯周外科治療のセミナーに参加してきました。 今回学んだのは、最近注目されているMIST ( Minimally Invasive Surgical Technique)、M-MIST ( Modified Minimally Invasive […] 続きを読む
一生懸命歯ブラシを頑張っていても、歯周病が進んでしまう方がいらっしゃいます。その一方で、歯科医院に通う習慣もなく、あまりブラッシングが上手でないのにも関わらず、歯周病が全く進まない方もいらっしゃいます。 この違いは何なのでしょうか? 1986年に発表された、< […] 続きを読む
12/16(土)~17(日)、京都の国立京都国際会館で行われた日本歯周病学会60周年記念大会に、当院の衛生士と計3人で参加してきました。有楽町の国際フォーラムで行われた50周年記念大会に参加したのが、つい先日と思えるほど月日の経つ早さをしみじみと感じます。 今 […] 続きを読む
歯周病が進行すると、歯を支える役目である骨などの歯周組織が失われ、歯が動揺し、最終的に歯が抜け落ちます。 一度失われた骨が自然に回復することは難しく(レントゲン上で回復したように見えることはありますが)、重度の骨の喪失を認める場合、再生療法が適応になります。 […] 続きを読む
こんにちは! 曳舟デンタルクリニックの歯科衛生士です!     10/22にGC主催のセミナー(講師:鍵和田優佳里先生)に参加してきました! 午前中は歯周病についての講義、歯の形態や歯根などを顎模型を使って確認したり 歯周ポケットを測定する […] 続きを読む
10/1(日)、秋葉原で行われた日本インプラント臨床研究会主催の歯科医師・歯科衛生士合同セミナーに、当院の衛生士3人と参加してきました。 「歯周病患者のインプラント治療 〜歯周治療の原則〜」という内容で、東京都で開業されている歯周病治療の大家の弘岡先生と歯科衛 […] 続きを読む
以前のブログでも取り上げましたが(2017.3.16のブログをご参照ください)、歯周病は中高年だけの病気ではなく、時には若い人にも発症します。 これを侵襲性歯周炎といい、以下のような特徴があります。 ①進行が早い ②プラークの付着量と関係しない ③家族内発現を […] 続きを読む
歯周病には『4つのS』と言われる大きな特徴があります。 ⑴ Silent disease(静かなる病気):自覚症状に乏しい病気です。 ⑵ Social disease(国民病):日本人の中高年以降の約8割が罹患していると言われています。 ⑶ Slow Prog […] 続きを読む
1 2 3 4 5 6