ブログ|東武曳舟駅より徒歩30秒、曳舟駅・墨田区東向島・向島・押上で
歯科・歯医者をお探しの方は曳舟デンタルクリニックまで

  • 03-6657-3221
  • メニュー

歯を失う原因

歯を抜いたことがある患者さんに、「この歯が抜歯に至った原因は何ですか?」と質問する機会があります。

多くの方が、「虫歯じゃないですか」と答えられますが、果たしてそうなのでしょうか?

歯医者といえば、虫歯の治療、そう思い込んでいませんか?

2005年度の8020推進財団調査によると、歯を失う原因の内訳は以下のようになっています。

1位 歯周病 41.8%

2位 う蝕(虫歯)32.4%

3位 その他 12.6% … 主に「親知らず」の抜歯

4位 破折 11.4%

5位 矯正 1.2%

 

歯を失う最大の原因は、実は虫歯でなく、歯周病なのです。

特に中高年以降の抜歯の原因は、大半を歯周病が占めています。

1970年代前後は、「虫歯の洪水」と呼ばれるくらい日本中に虫歯が蔓延していました。このため1980年代までは、虫歯による抜歯が最も多かったと言われています。

その後、歯科関係者や教育機関などの虫歯への啓発活動や、虫歯予防の意識向上により、子供を中心に虫歯は激減してきました。しかしその反面、主に中高年以降に発症する歯周病が増加の一途をたどっています。

大切な歯を失わずにいつまでも自分の歯で美味しい食事をしていくには、虫歯予防だけではなく、歯周病予防も大切なのです。