インプラント・ハイジニスト 育成コース講習会 参加してきました!!
お久しぶりです。 歯科衛生士の野澤です🙋♀️
食欲の秋、10月も終わり本格的な寒い時期がやってきますね‥‥🍃🤧
”2022年度 インプラント・ハイジ二スト 育成コース講習会 3回目を無事受講してきました😉👏
インプラントの基礎知識から、インプラント治療における歯科衛生士の役割など、3日間に及ぶたくさんのD r、DH、の方々の話が聞けました。
実は‥‥
インプラント認定歯科衛生士に初め全く興味がなかった私‥‥😥
インプラントって、Drがメインでやるものであって歯科衛生士はその管理や、opeのアシスト、しか関わる事が出来ないと思っていました。
ですが、今回の口腔インプラント学会の認定歯科衛生士に向けた講習会を受けて、
インプラントメンテの大事さや、それを守る、守れることができるのは歯科衛生士でもある事にやりがいがあると感じました✨
インプラントの知識を少し深めるだけで、理解することで、Drとの会話も今より内容の濃いものになると思います、
そういった会話ができるようこれから頑張るのみです🤓✍️
インプラント用語も意味の理解があまりできてなく、、
この用語うちの院長よく言うけど‥‥どんな意味なのか説明できなかったり。。😮??
なんでも深く知る事で、もっと歯科衛生士として楽しく働けると思いました。
この勉強会で自分より歳下の子達も多くいて、負けていられないと思う気持ちと同時に、
自分より歳上のベテランDHでもまだまだ勉強しようと思う意欲の高い方々と集まり関わる事ができて
もっと自分も頑張っていかなくては!!と26歳 歯科衛生士4年目の 私は 焦りを感じております😬💦💦
最近は月1勉強会を院長にして頂き 歯科衛生士2人で 自分達の知識レベル上げを頑張っております🤯✏️📖
こういった恵まれた環境で働ける事に感謝をし、自分の知識レベルを上げ、患者さんに貢献できるよう頑張ります💪🤨
月別アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (2)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (1)
- 2021年1月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (2)
- 2019年5月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)